高校通算140本塁打を記録している佐々木麟太郎選手。
2023年のドラフトでは目玉候補になる可能性を秘める逸材です。
そんな佐々木麟太郎選手ですが、プロでの活躍に関しては『未知数な部分』が多いという声もあります。
そこで、2023年8月現在の佐々木麟太郎選手を検証し、ポジション(守備)など、もしかしたらプロで通用しないかもしれない理由を5つ紹介していきます。
理由①:ポジション(守備)や走塁に伸びしろがあるかどうか疑問
佐々木麟太郎選手は、一塁手としての活躍が見られますが、その体型から守備や走塁に課題があるとされています。
彼の打撃力は一流ですが、一塁手としての守備力や走塁力は平均以下との評価が多いです。
一塁手としての守備力
一塁手は、守備力が高くなくても許されるポジションとされています。
しかし、それを踏まえても佐々木麟太郎選手の守備は、特に高いとは言えない状況です。
彼の守備については、昨年までの印象からも改善の余地があるとされています。
走塁や守備範囲の課題
走塁や守備範囲も、佐々木麟太郎選手にとっては課題の一つです。
速さや技術に欠ける部分があり、走塁はおろか、
との声もあります。
課題の守備、走塁も伸びしろがあるのかどうか。大学進学して守備走塁から鍛え直し、4年後のドラフトに備えるのも手だと思います
日刊ゲンダイ
今後の展望
佐々木麟太郎選手の守備走塁に伸びしろがあるかどうかは疑問視されています。
大学進学してからの4年間で、これらの部分を鍛え直すことも一つの選択肢とされています。
また、DH(指名打者制)のないセ・リーグの球団が彼を指名するかどうかも注目されています。
一部では、DHがあるパ・リーグの方が佐々木麟太郎選手には合っているのではないか、との見方もされています。
理由②:怪我や故障の多さが問題視されている
佐々木麟太郎選手は、その才能には目を見張るものがありますが、怪我や故障の多さがプロ野球への進出における不安要素となっています。
故障の多さ
佐々木麟太郎選手は、胸郭出口症候群の手術以外にも、左すねの疲労骨折や左手の人差し指の骨折などを経験しています。
プロ野球の長いシーズンを戦うためにも、故障に負けない身体作りが重要となるでしょう。
下半身への負担
彼の体重と下半身への負担は無関係ではないとされています。
大学、プロどちらを選んでも、人工芝の球場が多くなり、下半身への負担は今まで以上に増加する可能性があります。
太っていて良いことはない。清宮も新庄剛志監督にダイエット指令を受けて取り組んだことが実を結んだ。下半身への負担、技術的なことの両方で好影響があるはず。動けることで試合出場機会も増える
AREA dot
シェイプアップの必要性
佐々木麟太郎選手には、パワーだけでなく体のキレも必要とされています。
食事改善を含め、早い段階から体を作り直す必要があるとの指摘があります。
映像を見る限り球威に押される場面もある。パワーだけでなく体のキレも必要になるからシェイプアップが必須。早い段階から食事改善を含め、体を作り直す必要がある。
AREA dot
体重管理の重要性
佐々木麟太郎選手には、早い時期から体重管理に取り組むべきとされています。
過去の左バッターの強打者に、松井秀喜さんという名選手がいます。
松井秀喜さんは、自腹で(負担の少ない)土のグラウンドを借りて走り込みをしていました。
膝がかなり悪い中でも、指名打者だけでなく、外野手として試合出場機会を得ることができたのは、徹底した体重管理があったからと言われています。
このように佐々木麟太郎選手にも、徹底した体重管理が求められています。
理由③:スイングに改善の余地がある
佐々木麟太郎選手は、その打撃力で注目を集めていますが、スイングには改善の余地があるとされています。
特に、県大会での背中の怪我が影響しているのではないかという見方も存在します。
スイングの課題
佐々木麟太郎選手のスイングは、
との指摘があります。
バットが最短距離で出てこないため、内角を突かれると差し込まれる場面が目立っています。
背中の影響
県大会で背中を痛めた影響が、彼の打撃フォームやパワーに影響を及ぼしている可能性があるとされています。
この怪我が完全に回復していない場合、スイングの改善が求められるでしょう。
県大会で背中を痛めた影響はゼロではないでしょうが、スイングは大いに改善の余地があります。始動が遅く、動きに無駄があってバットが最短距離で出てこない。内角を突かれると差し込まれる場面が目立ちます。
日刊ゲンダイ
スイングに関する今後の展望
佐々木麟太郎選手のスイングには大いに改善の余地があります。
課題の守備、走塁と同様に、スイングの改善も彼の今後の成長にとって重要な要素となるでしょう。
理由④:プロの球に対応できるか不安がある
佐々木麟太郎選手は高校通算140本塁打の実績を持っていますが、プロの球に対応できるかどうかについては不安が残るとされています。
高校時代の打撃
佐々木麟太郎選手の打撃は、甲子園に出てくるような投手に対しては当たり損ねの打球が多く、引っ張りの鋭い当たりも少ないとされています。
高校2年の時に出場した「春の選抜」では、無安打に終わったことも、この課題を象徴しています。
高校通算140本塁打を打ったとはいえ、甲子園に出てくるような投手に対しては当たり損ねの打球が多く、引っ張りの鋭い当たりも少ない。
日刊ゲンダイ
プロの球への対応
今のままでは、プロの球に対応できない可能性があるとの見方が強いです。
プロ野球における投手のレベルは高く、佐々木麟太郎選手の打撃スタイルの改善が求められるでしょう。
プロの球に対応できる打撃力の向上が鍵
佐々木麟太郎選手の今後の成長には、プロの球に対応できる打撃力の向上が鍵となるでしょう。
彼の才能と努力によって、この課題を克服することが期待されています。
理由⑤:監督(実父)との関係がプレッシャーになっている
佐々木麟太郎選手は、実父である監督との関係がプレッシャーになっている可能性があるとされています。
実父と監督の二重の立場
佐々木麟太郎選手の監督である佐々木洋さんは、
- 父親としての立場
- 監督としての立場
を兼ねています。
この二重の立場からの期待や指導が、彼にとって「重荷」になっているのではないかという懸念があります。
大学進学派の監督
監督である佐々木洋さんは
であり、佐々木麟太郎選手がプロ志望届を出すかどうか迷っているという報道もありました。
この背景には、佐々木麟太郎選手が、佐々木洋さんの父親と監督という二重の立場からの期待や指導が、逆に「重荷」になっているのではないかという懸念もあります。
花巻東の選手の進路は、佐々木監督の意向が大きく反映されます。選手の能力や個性に応じて進路を決めているそうですが、それは麟太郎も例外ではない。麟太郎本人はプロ志向が強いが、佐々木監督はかねて大学進学を検討している。
日刊ゲンダイ
プロへの進出と自己判断
プロ野球では、自分自身で判断や責任を取らなければならない場面が多くなるでしょう。
佐々木麟太郎選手にとって、プロへの進出、または大学への進学など、この新しい環境への適応が求められます。
佐々木麟太郎|みんなの意見
SNSでは、怪我やバットの影響により、プロでは通用しないのではないかとの意見も見られました。
また、佐々木麟太郎選手に対する期待と不安が混在したコメントも見られ、プロでの活躍に対する興味と関心の高さが伺えます。
佐々木麟太郎|ポジション(守備)などプロで通用しない5つの理由まとめ
今回は、2023年8月現在の佐々木麟太郎選手を検証し、ポジション(守備)など、もしかしたらプロで通用しないかもしれない理由5つを紹介してきました。
高校卒業後にプロ野球入りするのか、それとも大学へ進学するのか、現在のところはまだ不明となってはいますが、プロ野球選手になるためには、多くの努力や練習が必要です。
佐々木麟太郎選手はまだ若く、これからも成長する可能性がありますので、彼の今後の活躍に期待しましょう。
-
【画像】半井重幸(シゲキックス)の筋肉がスゴイ!ダンスが上達した筋トレ方法5つ!
-
デコピンの犬種や値段が驚愕!コーイケルホンディエの入手方法は?
-
【サッカー】長谷川唯のマンチェスターシティでの年俸は?海外の反応と成績も紹介!
-
【衝撃】羽生結弦と末延麻裕子!スピード離婚の理由が悲し過ぎる!原因3選!
-
鈴木彩艶は英語が苦手なハーフ!両親(父・母)や家族構成についても徹底調査!
-
【画像】イケメン兄弟!江村美咲の兄・将太郎と弟・凌平との感動エピソードを大公開!
-
柳田将洋の結婚相手(嫁)はだれ?河合由貴との噂や馴れ初め・SNSの匂わせ投稿を徹底解説!
-
【調査】佐々木麟太郎と佐々木朗希は兄弟・親戚?父親・母親など家族構成まとめ